| 2021/02/22 2021/02/03 2021/01/29 2020/11/04 |  | 2021/02/22 「声優紅白サンライズ ONLINE LIVE」オフィシャルレポート公開! 
 声優による、声優ファンのための祭典「声優紅白サンライズ ONLINE LIVE」の無観客・オンライン生配信が、2月21日(日)に大盛況で開催されましたので、オフィシャルレポートを公開致します。 
 ■「声優紅白サンライズ ONLINE LIVE」オフィシャルレポート 
 
 
 
 続いて、1983年放送の『装甲騎兵ボトムズ』から、キコリ・キュービィー役の郷田ほづみが登場。稲城にあるスコープドックの像の前で撮った写真を披露する場面も。そして、「29話目で「二人」という回がキリコとフィアナの二人だけが登場人物という回があったんです。初めてお酒を飲んで、実際にむせてしまうんですよ」という“むせた”という言葉が広まった経緯を説明し、“むせる”という言葉が合言葉のようになっている織田哲郎が歌を担当したオープニングテーマ「炎のさだめ」を熱唱した。 
 1993年放送の『熱血最強ゴウザウラー』から、峯崎拳一役の高乃 麗が登場。拳一としのぶとの関係について「年齢的にも好きという気持ちを意識したというより、あれ、キュンとした?という感情だったのかもね」と振り返り、「クラスメートは全員好きだったんだけど、金太が大切な試合を放り出して参戦してくれた時の金太はカッコよかった。“皆がピンチだから助けに来た!”ってね」と好きなエピードを熱く語った。そして、オープニングテーマ「KEEP ON DREAMING」を拳一のように気合を入れて力強く披露した。 
 
 「井上喜久子、17歳です」「おいおい!」とお決まりの挨拶で登場したのは、1996年発売の『機動戦士ガンダム 第08MS小隊』から、アイナ・サハリン役の井上喜久子。「ビームサーベルで雪山の雪を溶かして、露天風呂を作るシーンで、シローと温泉に入るシーンが好き。ガンダムで温泉だよ(笑)!そこで初めてアイナは自分を解放したのかな」と二人の関係を語ると、急遽シロー役の檜山修之も登壇し当時の想い出を語り合う場面も。そしてオープニングテーマ「嵐の中で輝いて」を、アイナの想いを胸に心を込めて熱唱した。 
 
 
 続いて、1995年放送の『新機動戦記ガンダムW』から、カトル・ラバーバ・ウィナー役の折笠 愛が登場。印象に残っているカトルのセリフについて「“宇宙が教えてくれる”など、カトルにはとても難解なセリフが多くて、どう理解して演技すればいいか悩むこともありました。“黒カトル”のセリフもゾクゾクしますよね。“おかしいな、涙が流れている。ひとつも悲しくないのに”とかも大好き!」と当時を振り返り、まさにガンダムっぽいカッコいい曲という、オープニングテーマ「JUST COMMUNICATION」を圧巻の歌声で披露した。 いよいよ終盤戦に突入し、1985年放送の『蒼き流星SPTレイズナー』よりアルバトロ・ナル・エイジ・アスカ役の井上和彦が登場。「放送から36年だって。ビックリだよね。レイズナーは2部構成だったんです。間に3年間くらいあって。急に人格変わっちゃうし、強くなるし。監督から“一粒で二度おいしいアニメにしたいんだよね”って言われて。生まれ変わったというか、ぶっちゃけ別人格として演じ分けたんです」と語り、オープニングテーマ「メロスのように -LONELY WAY-」をロマンティックに歌い上げた。 
 続いて、1988年放送の『鎧伝サムライトルーパー』から、烈火のリョウ役の草尾 毅が登場。本作の声優陣でNG5という声優ユニットを組んで一斉風靡したという話に対し、「NGをよく出す5人組みっていうのではなく本当はナイスガイの5人組N.G.FIVEが正しいんです」というエピソードを披露し、「まだみんな駆け出しだったから精一杯頑張ってた記憶があります。ただ昔過ぎて詳しくは覚えてなくて・・・」と疲れが見えるMCを気遣い笑わせる場面も。そしてオープニングテーマ「サムライハート」を力強く歌い上げた。 
 
 
 
 日時:2021年2月21日(日)  18:00視聴サイトオープン/18:30開演 配信プラットフォーム:PIA LIVESTREAM MC:阪口大助/浪川大輔 ※50音順 出演作品/出演者/歌唱楽曲  ※作品放送年順 機動戦士ガンダムⅢ めぐりあい宇宙編/古谷徹/めぐりあい 装甲騎兵ボトムズ/郷田ほづみ/炎のさだめ 蒼き流星SPTレイズナー/井上和彦/メロスのように -LONELY WAY- 機動戦士ガンダムΖΖ/矢尾一樹/アニメじゃない~夢を忘れた古い地球人よ~ シティーハンター/伊倉一恵/CITY HUNTER~愛よ消えないで~ 魔神英雄伝ワタル/田中真弓 伊倉一恵/STEP 鎧伝サムライトルーパー/草尾毅/サムライハート 新世紀GPXサイバーフォーミュラ/金丸淳一 関俊彦/Winners 伝説の勇者ダ・ガーン/松本梨香/風の未来へ 熱血最強ゴウザウラー/高乃麗/KEEP ON DREAMING 新機動戦記ガンダムW/折笠愛/JUST COMMUNICATION 機動戦士ガンダム 第08MS小隊/井上喜久子/嵐の中で輝いて 勇者王ガオガイガー/檜山修之/勇者王誕生! OVERMANキングゲイナー/野島裕史/キングゲイナー・オーバー! 機動戦士ガンダムSEED/田中理恵/あんなに一緒だったのに コードギアス 反逆のルルーシュ/ゆかな/COLORS 主催:「声優紅白サンライズ ONLINE LIVE」実行委員会 協賛:Cygames/バンダイ/バンダイスピリッツ/ホビージャパン 協力:第一興商 URL:http://seiyu-kouhaku.jp twitter:@seiyu_kouhaku ©「声優紅白サンライズ ONLINE LIVE」実行委員会 【チケット情報】  通常チケット 4500円(税込) グッズ付きチケット(オリジナルアクリルスタンド+スペシャル記念チケット付き) 6800円(税込) ※グッズ付きチケットは、別途配送料として特別販売手数料770円(税込)がかかります。 ※チケットの購入は、1枚までとなります。 チケット販売:チケットぴあにて販売中 【オリジナルグッズ】 発売日 12月23日12:00~2021年2月28日23:59 販売サイト ムービックオンラインショップ https://www.movic.jp/shop/r/r101445/ 【楽曲紹介映像】 
 2021/02/03 誰も知らないラスト!展覧会「富野由悠季の世界」青森県立美術館にて3月6日スタート! 『機動戦士ガンダム』、『Gのレコンギスタ』などの「ガンダム」シリーズの他、『伝説巨神イデオン』、『聖戦士ダンバイン』といった数多くのオリジナルアニメーションの総監督を務め、国内外のアニメシーンに多大な影響を与えた富野由悠季監督のこれまでの仕事を回顧、検証する展覧会「富野由悠季の世界」の青森県立美術館での巡回展が、3月6日(土)にスタートします。 観覧料は、一般1,500円、高大生1,000円、小中学生無料。 
 展覧会「富野由悠季の世界」青森会場開催概要 【会場】 【休館日】 一般1,500(1,300)円、高大生1,000(800)円、小中学生無料 
 【チケット販売】 ・チケット販売サイト「GETTIIS(ゲッティーズ)」でのWEBチケットの購入 
 
 青森展の見どころ [1]2020年に放送40周年を迎えた『伝説巨神イデオン』の展示コーナーを拡充いたします。富野監督の作劇、演出のアイデアが詰め込まれた「イデオンノート」の重要箇所を一挙に公開します。 
 [2]2019年12月に逝去した世界的インダストリアルデザイナーであるシド・ミード氏の功績を顕彰するため、『∀ガンダム』のためにデザインされたモビルスーツのスケッチをパネル展示します。さらに∀ガンダムとターンXは高さ5mという巨大サイズでそのデザインの魅力をお伝えします。 
 [3]『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』に登場したモビルスーツ「リ・ガズィ」のダミーバルーンを原寸大の胸像として再現します。モビルスーツの大きさが体感できる展示です。 
 [4]人気声優、有名モデラーの模型作品を多数展示いたします。 
 [5]展示の最後に「エンディング」のコーナーが追加されます。果たして何が展示されるのか…、誰も知らないラスト! 
 関連イベント 開催記念対談「富野由悠季× 樋口真嗣」や劇場版『G のレコンギスタ』の特別上映などを予定しております。 ◯新型コロナウイルス感染症(Covid-19)の拡大状況により、展覧会の内容等が変更されることがあります。 詳細については、 展覧会「富野由悠季の世界」開催概要 【開催情報】 
 
 2021/01/29 安彦良和さんが「第44回日本アカデミー賞」協会特別賞を受賞!コメントも到着! 
 『無敵超人ザンボット3』や『機動戦士ガンダム』、『クラッシャージョウ』、『巨神ゴーグ』など数多くの作品でアニメーションディレクター、キャラクターデザイナー、総監督などを歴任してきた安彦良和さんが、第44回日本アカデミー賞の協会特別賞を受賞されました! 
 日本アカデミー賞は、日本の映画芸術、技術、科学の向上発展のために設けられた賞で、その年度の該当者に栄誉を与えると共に映画界の振興に寄与することを目的としています。 
 今回の受賞を受け、安彦さんからのコメントも到着しました! 
 
 安彦良和 
 
 ■「第44回日本アカデミー賞授賞式」関連番組 
 【テレビ】※放送予定 【ラジオ】※放送予定 2020/12/22 「U.C.ガンダムBlu-rayライブラリーズ 機動戦士ガンダムΖΖ」購入特典・特製A4クリアファイルのデザイン到着! 2021年1月27日(水)にバンダイナムコアーツより発売される「U.C.ガンダムBlu-rayライブラリーズ 機動戦士ガンダムΖΖ I」&「同 II」の購入特典「特製A4クリアファイル」のデザインが到着しました! 
 ▲「I」購入特典 ▲「II」購入特典 <対象店舗> 
 
 ▲「I」購入特典 ▲「II」購入特典 <対象店舗> 
 2020/11/04 作曲家・三枝成彰さんが文化功労者として顕彰!ガンダムファンへのコメント到着! 
 『機動戦士Ζガンダム』をはじめ数多くの作品に音楽を提供してきた作曲家の三枝成彰さんが、令和2年度の文化功労者として顕彰されました! 文化功労者とは、文化の向上発達に関し特に功績顕著な者を顕彰する制度。令和2年度は20人が選出されました。 今回顕彰された三枝成彰さんは1942年生まれで、兵庫県西宮市出身。作曲家として、『機動戦士Ζガンダム』『機動戦士ガンダムΖΖ』『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』など数々のテレビ音楽、映画音楽をご担当され、1989年には、『逆襲のシャア』でゴールデンディスク大賞も受賞されています。 今回の顕彰を受け、三枝さんからガンダムファンの皆様へ向けたコメントもいただきました。 
  このたびの文化功労者への選出について、まさか自分が選んでいただけるとは思っておりませんでしたので、まことに嬉しく思うとともに、驚き、恐縮しております。 三枝成彰(作曲家) |